さつまいも
さつまいも
ここまで生長

近くで見ると

こう
はい、茎です
以前
私「さつまいもの茎、葉も食べるんやろ?」
親「昔、食べるものが無いときは食べたけど、今は食べたくない」
と言うておりました
今の時代
「栄養が、カロリーが」と言いながらモノを食べるけど
当時は腹を満たすことが目的であり
腹が満たされれば、茎でも葉でも食べたんやろなぁ
おそらく、あまりいい思い出じゃないやろし
それ食べるとその辛かった時代を思い出すじゃなかろうか
と納得
が
しかし
もったいないからレシピサイトを参考に何か作ります
栄養もあることだし
http://トレンド豆知識.com/16643.html
※ 余談ですが1 ※
この記事を書くにあたり、親の時代の食べ物は?
と何気に「食料難」とネットで検索していたら
「食料」と「食糧」が出てきた
今まで、気にしていなかったけど
>食料:食べ物全般
食糧:穀物など主食となる食べ物
イメージは

こう
だから
同じ「しょくりょうなん」でも
「食料難」と「食糧難」は意味が少し違うんだな
初耳でした
この歳になって知らぬことばかりです
※ 余談ですが2 ※
「掘った芋いじるな」を外人さんに言うと
「It's five o'clock」と答えるそうです
外人さんは
「掘った芋いじるな」は
「What time is it now?」
と聞こえるそうです
おしまい


にほんブログ村
ここまで生長

近くで見ると

こう
はい、茎です
以前
私「さつまいもの茎、葉も食べるんやろ?」
親「昔、食べるものが無いときは食べたけど、今は食べたくない」
と言うておりました
今の時代
「栄養が、カロリーが」と言いながらモノを食べるけど
当時は腹を満たすことが目的であり
腹が満たされれば、茎でも葉でも食べたんやろなぁ
おそらく、あまりいい思い出じゃないやろし
それ食べるとその辛かった時代を思い出すじゃなかろうか
と納得
が
しかし
もったいないからレシピサイトを参考に何か作ります
栄養もあることだし
http://トレンド豆知識.com/16643.html
※ 余談ですが1 ※
この記事を書くにあたり、親の時代の食べ物は?
と何気に「食料難」とネットで検索していたら
「食料」と「食糧」が出てきた
今まで、気にしていなかったけど
>食料:食べ物全般
食糧:穀物など主食となる食べ物
イメージは

こう
だから
同じ「しょくりょうなん」でも
「食料難」と「食糧難」は意味が少し違うんだな
初耳でした
この歳になって知らぬことばかりです
※ 余談ですが2 ※
「掘った芋いじるな」を外人さんに言うと
「It's five o'clock」と答えるそうです
外人さんは
「掘った芋いじるな」は
「What time is it now?」
と聞こえるそうです
おしまい


にほんブログ村