雪の庭
庭の雪です。
暗いです。けど、昼なんです。

親に、
「庭の雪は家に訪ねて来てくれる人がいるいないにかかわらず雪かきをしろ。
わざわざ来てくれる人が雪にごぼって失礼や」
みたいなことを言われたことがあります。
だから、今から雪かきです。(休みの土曜日のことでした)
ごぼる…方言です。標準語だと「はまる」?かな。
余談ですが・・・
昨日、足が不自由になってしまった親父の代わりに
親父の友人のお通夜に行ってきました。
その時の、お坊さんのお説教です。印象に残りました。
「人は生まれる前にお釈迦様と約束をします。
お前は何歳で病気になり、何歳で死に、仏様になり
こっちに帰ってくる。
それでもいいか?約束できるか?
約束できるのなら人間界に行ってもよろしい」
「だから、亡くなった人はお釈迦様との約束を果たしただけなんです」
こんな感じの説教でした。
ふーん、なるほど・・・
しかしなぁ
じゃ、生まれながらに体に不自由のある人の場合だと、
お釈迦様との約束は
「お前は、体が不自由な人間として生まれる。
それでもいいのなら人間界へ行ってもよろしい」
と約束して生まれてきたのかな?
「お前は、10歳で亡くなる。
それでもいいのなら人間界へ行ってもよろしい」
こんな約束あり?
こんな約束なら大変申し訳ないのですが、
お釈迦様には断り、次の順番まで待ちます。
親に苦労かけることを分かって生まれたくはありません。
親に自分の葬式をしてもらいたくはありません。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。励みになります。

にほんブログ村
暗いです。けど、昼なんです。

親に、
「庭の雪は家に訪ねて来てくれる人がいるいないにかかわらず雪かきをしろ。
わざわざ来てくれる人が雪にごぼって失礼や」
みたいなことを言われたことがあります。
だから、今から雪かきです。(休みの土曜日のことでした)
ごぼる…方言です。標準語だと「はまる」?かな。
余談ですが・・・
昨日、足が不自由になってしまった親父の代わりに
親父の友人のお通夜に行ってきました。
その時の、お坊さんのお説教です。印象に残りました。
「人は生まれる前にお釈迦様と約束をします。
お前は何歳で病気になり、何歳で死に、仏様になり
こっちに帰ってくる。
それでもいいか?約束できるか?
約束できるのなら人間界に行ってもよろしい」
「だから、亡くなった人はお釈迦様との約束を果たしただけなんです」
こんな感じの説教でした。
ふーん、なるほど・・・
しかしなぁ
じゃ、生まれながらに体に不自由のある人の場合だと、
お釈迦様との約束は
「お前は、体が不自由な人間として生まれる。
それでもいいのなら人間界へ行ってもよろしい」
と約束して生まれてきたのかな?
「お前は、10歳で亡くなる。
それでもいいのなら人間界へ行ってもよろしい」
こんな約束あり?
こんな約束なら大変申し訳ないのですが、
お釈迦様には断り、次の順番まで待ちます。
親に苦労かけることを分かって生まれたくはありません。
親に自分の葬式をしてもらいたくはありません。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。励みになります。

にほんブログ村
- 関連記事