日本は女性の国
夫婦別姓訴訟、最高裁へ
http://frihet.exblog.jp/22065460/
>結婚式はしても届けは出さなかった。
子どもが3人産まれ
そのたびに出生届と婚姻届を出し、すぐ離婚届を出し、塚本姓に戻した。
苦闘の半生である。
ばか・・・
自分は旧姓で子供は旦那の姓ということか?
子供や旦那より自分の姓のほうが大事って、この人、相当イカレテいる
旦那も旦那じゃ、嫁の姓にすればいいんじゃね?
こんな人たちが必ず言う言葉「日本は男尊女卑の国」である
それ違います!
私は日本は「女性の国」だと思てます
それは
その1
ある都市とある都市が仲良くしましょうと協定を結びました
それを
「姉妹都市」と言います
「兄弟都市」とは言いません
その2
ある人が海外に行き、言いました
「私の母国は日本です」と言います
「私の父国は日本です」とは言いません
その3
ある人が会社で言いました
「私の母校は」と言います
「私の父校は」とは言いません
その4
自衛隊までも「女性」です
「母船」と言うけど「父船」とは言わない
「男女同権」と大騒ぎするのは不思議と「女性」ばかり
彼女らは「日本は女性の国」ということを知らないのです
「男女同権」とは
「男性」も「女性」も「性別の違い」を考慮してはいけないということ
君らは「風呂もトイレを同じに使え」と言う?
「男女平等」とは
「男性」も「女性」も「性別の違い」を考慮しなさいということ
だから「産休制度」があるんです
そもそも「男女同権」なんてあり得ないのですよ!
「男女」の違いを考慮し「男女平等」を目指すのは当たり前
そして「日本は女性の国」だと理解してください
おしまい

にほんブログ村
http://frihet.exblog.jp/22065460/
>結婚式はしても届けは出さなかった。
子どもが3人産まれ
そのたびに出生届と婚姻届を出し、すぐ離婚届を出し、塚本姓に戻した。
苦闘の半生である。
ばか・・・
自分は旧姓で子供は旦那の姓ということか?
子供や旦那より自分の姓のほうが大事って、この人、相当イカレテいる
旦那も旦那じゃ、嫁の姓にすればいいんじゃね?
こんな人たちが必ず言う言葉「日本は男尊女卑の国」である
それ違います!
私は日本は「女性の国」だと思てます
それは
その1
ある都市とある都市が仲良くしましょうと協定を結びました
それを
「姉妹都市」と言います
「兄弟都市」とは言いません
その2
ある人が海外に行き、言いました
「私の母国は日本です」と言います
「私の父国は日本です」とは言いません
その3
ある人が会社で言いました
「私の母校は」と言います
「私の父校は」とは言いません
その4
自衛隊までも「女性」です
「母船」と言うけど「父船」とは言わない
「男女同権」と大騒ぎするのは不思議と「女性」ばかり
彼女らは「日本は女性の国」ということを知らないのです
「男女同権」とは
「男性」も「女性」も「性別の違い」を考慮してはいけないということ
君らは「風呂もトイレを同じに使え」と言う?
「男女平等」とは
「男性」も「女性」も「性別の違い」を考慮しなさいということ
だから「産休制度」があるんです
そもそも「男女同権」なんてあり得ないのですよ!
「男女」の違いを考慮し「男女平等」を目指すのは当たり前
そして「日本は女性の国」だと理解してください
おしまい

にほんブログ村