fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

今年最後の記事です。

年越しそばの出汁

年越しそばだけは、インスタント出汁を使わず作りたいと思います。

使う出汁は

これ

DSCF2150.jpg

この出汁は使い切ってしまいました。
だし2



業務用混合出汁(さばのふし、いわしの煮干し、むろあじのふし)
DSCF2155.jpg

DSCF2154.jpg

これだけでも十分だと思うのですが、

あと

かつお節

DSCF2142.jpg

干ししいたけ
DSCF2143.jpg

うるめ煮干し
DSCF2141.jpg

らうす昆布
DSCF2145.jpg

を使います。

動物性出汁と植物性出汁のシナジー効果出汁です。

味付けは

しょうゆ





みりん

砂糖

です。

出汁も味付けも分量はテキトーです。(適当ではありません)




そば粉100%のそばって本当においしいのですか?

今まで食べたそば粉100%のそばでおいしいと思ったことが無いのです。

そばの打ち方にも関係すると思うのですが、どうもパサパサ感があるのです。

やはりつなぎが必要です。

だから「二八そば」があるのだと思います。





これから町内の神社の役をしているから「初参り」の準備。

そして、知人のお母さんのお葬式。

次の更新は来年1月2日かな。

その時「年越しそば」の報告をします。

皆様、良いお年をお迎えください。









ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると大変ありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ありがとうございました。

年の3月からブログを始め、

6月ぐらいからマジメに更新してきました。



この稚拙なブログに

1日30~60人の方に訪問していただきました。

本当にありがとうございました。





友人との会話。

昨日、友人が

「お前のブログタイトルは日記やろ?

 日記とは自分の日々の記録や。

 自分の日々の記録なのに、他人に読んでもらうことを

 意識し過ぎと違うか?

 そしてランキングに参加するのは変」と。

うーん、そうかもしれない・・・

けど、

「他人に読んでもうらうことを意識し、

 ランキングに参加しクリックしてもらいたい。

 それを思ってブログを書いていかないと、

 ブログは続かないんや。

 モチベーションが保たれないんや」

と、言ったところ

「じゃ、タイトル名を変えないとな。

 ズバリ、タイトル名は

 余談ですが・・・
 
これに変更や」

「えっ?今は家庭菜園はオフシーズンなんや。

 2~3日、書かないと書くのがどうでもよくなってくるんや。

 だから、日々思ったことを書くようにしているんや。」

「じゃ、家庭菜園ブログだと思って訪問してくれた人に失礼や。

 だから、やっぱりタイトル名は、余談ですが・・・だ。」

こんな感じで話をしていました。

実際、考えてみると3月下旬ぐらいまで家庭菜園の話は無いと思っています。

あるとすればキウイ、柿の剪定ぐらい。

「素人家庭菜園日記」このタイトル名に愛着出てきたし

かといって、当分家庭菜園の話はできないし。

ちょっと悩みながら、新年を迎えます。

とりあえず、来年もよろしくお願いします。









ランキングに参加するのは、変ですか?
↓けど、クリックしていただけると大変ありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

余談ですが6-1…松井さん、引退しました。

松井さん。

同郷の選手ということで巨人ファンではないのですが応援していました。

寂しいものです。



自分がプロ野球に興味を持ち始めたのが、小学2年か3年の頃だと思います。

当時、テレビでの野球放送は「巨人戦」だけ、アニメでは「巨人の星」が放送され

普通に巨人ファンだった記憶があります。

毎日、新聞を見て巨人の試合結果を見ていました。

そんな中、いつも負けているチームが「広島カープ」

「なんだ、このチーム弱いな」から始まり

「たまには勝てよ」になり、

たまに勝つと

「やったぁ、勝ったぁ」と、喜ぶようになり

いつしか、

「頑張れ!広島」になり、

広島ファンになってしまいました。

小さい頃に広島ファンになったためか今でも広島ファンなんです。


地元の小松辰雄さんが中日に入っても中日ファンになることもなく

松井さんが巨人に入っても巨人ファンになることはありませんでした。

小松さんが広島戦で投げる時は、抑えるのは他チームで、と願い、

松井さんが広島戦でバッターボックスに入る時は、打つのは他チームで

と願って見ていました。

そんな中、一番記憶に残っているのは

黒田さんと松井さんの対決です。

黒田さんのストライクからボールになるフォークボールを

膝下ぐらいのコースだったと思います。

それをすくい上げホームランにした、あの場面です。

あれは、さすがです。

打たれた黒田さんもビックリだったと思います。

この場面を憶えている人は、自分ばかりで無いはずです。




そんな松井さんが引退しました。

全ての民放が引退会見を生放送していました。

松井さんの凄さ、人気が如実に表れていましたね。


そして、

ヤンキースが一日だけ松井さんと契約し、

引退試合をするという話があるんだけど・・・

本当かな?

イチローさんが1番、松井さんが4番、先発は黒田さん。

これが実現すると、鳥肌、興奮ものです。




「余談ですが6-2」と「6-3」は、

オヤジの小言だと思って聞き流してください。





余談ですが6-2・・・「○○選手」と言って欲しい。

賛否あると思いますが、自分はこう思ってます。

スポーツニュースのVTRを見て、

アナウンサーが

「○○のホームランでした」

「△△のシュートでした」

とスポーツ選手を呼び捨てしているのに

違和感を感じるのです。

スポーツ選手に対するリスペクトが足りません。

呼び捨てしていいのは

「実況アナウンサー」

「その選手の先輩」

「そのスポーツ界のOB」

「居酒屋とかで飲みながら生意気解説する酔っ払い」

ぐらいです。





余談ですが6-3・・・昭和の雰囲気?

これもアナウンサーの話です。

20代のアナウンサーが、

古い雰囲気のある飲食店を取材していて言った言葉

「この店、懐かしく昭和の雰囲気があっていいですね」

なにぃ?

「昭和の雰囲気」って20代の人間が言えるか?

昭和時代の面影のある飲食店を見て、君らが何言えるのだろ?

君らが物心ついた時、

 メンコあったか?

 ビー玉あったか?

 ケンケンバで遊んだか?

 缶蹴りしたことあるか?

 かくれんぼしたか?

 鬼ごっこしたか?

 SL見たことあるか?

 駄菓子屋でチューブのチョコ食べたことあるか?

 駄菓子屋で舌でなめるクジひいたことあるか?

 銀玉鉄砲で戦争ごっこしたか?

 おもちゃの鉄砲で火薬をパチンとするやつ、やったことあるか?

 蚊帳、見たことあるか?

 目から火の出る星飛雄馬知ってるか?






昭和って、こんな感じだと思うのです。

君らが、物心ついたころは、

 ミニ四駆

 カードゲーム

 任天堂の初代マリオ

 スーパーヨーヨー

じゃないのですか?

君らが10代のころは、

放送された飲食店をどう思ってましたか?

古くさいとか地味だとか思っていたのではありませんか?



まあ、中年オヤジの小言だけど、気になったので書きました。

ただ昭和の時代を知らないのに「懐かしい」とか

さも知っているように言って欲しくないだけです。

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

新年の準備です。

新年の準備を始めました。

上から


玄関飾り

DSCF2136.jpg


天照皇大神宮の御札

DSCF2132.jpg
あと、ウチの場合、気多本宮神社の御札

と氏神様(菅原神社)の御札を

おまつりします。



神棚用連縄(しめなわと読みます)
DSCF2131.jpg


ほうらい
DSCF2130.jpg


本榊
DSCF2134.jpg
ちなみに左のは、今までおまつりしていた

家の裏庭で取った「非榊」です。

葉の色、大きさが「本榊」と違うのが

よく分かります。




御札、ほうらい以外はホームセンターで購入しました。

本当は神仏具店で買うものだと思いますが、

要は気持ちです。


明日の午前に飾ります。

オヤジが

「正月の飾り物は絶対に午前に行うもの、

そして、大晦日までに終わらせること、

大晦日におまつりしてはいけない」

と言っております。

理由を聞くと

「昔から、そう言うとった」です。

説得力が無い返事でした。











ランキングに参加しています。
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

野菜事典

本1

妹の送ってきた「レタスクラブ」と、

その付録の「野菜事典」

おふくろ宛てやから、

「こんな風に野菜を選んで料理して」

「とり肉は、こう料理して」

「豚肉は、こんな風にして」だと思うけれど

おふくろ(おやじも)は本より経験やから多分参考にしないかも。

だから、自分が参考にします。



今回の付録の「野菜事典」は

それぞれの野菜の鮮度の見分け方、下ごしらえとか

いろいろあって役に立ちそうです。



が、しかし、

いつもこんな冊子で思うのは、

「新鮮な野菜はここをこうチェックします」ばかりで、

「ダメな野菜はこうなんです」が少ないことなんです。

「新鮮な野菜」と「新鮮でない野菜」を並べて見せると、

よりいいと思うのだけれども。


たとえば、この「たけのこ」のページ。

本2

目利きのヒントとして

「皮につやがある」とあるんやけど

じゃ

「皮につやが無い」のは、どんな感じ?


選ぶのは、

「切り口が白く、みずみずしい」

じゃ

「切り口が白くなく、みずみずしくない」のは、どう見る?



「いぼいぼが小さい」

じゃ

「いぼいぼが大きい」のは?

何と比較して大きい、小さいを見る?


絶対的に「良い、悪い」を言うのではなく

相対的に比較して言って欲しいと思っています。






「レタスクラブ」とか「ESSE」とか同じような冊子があるけれども

いつも思うのは「毎号よくネタがあるなぁ」ということ。

おそらく半年ぐらい前から、筆者に

「この話について書いてもらえませんか」って

お願いしているんだと思うけど、その話を考えるのが編集者。

編集者は大変だ。







日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると大変ありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

余談ですが5・・・オタクは強い

パソコンで年賀状を作りました。

自分が初めてパソコンというモノに触れたのは1982年。

当時のパソコンの機能を考えると本当に便利になったものです。


 
最初に触れたパソコン  ソードm5。 


そのパソコンに触れたのが飲食店に次ぐ2つ目のアルバイト、

パソコンの製造販売をしていた今は無きソード株式会社という会社です。

主な仕事は、新しいパソコン(m5)の電話での

質問、苦情の受付、BASIC言語によるソフトの開発でした。

部署名がかっこいいのです「m5サポートチーム」

なんせ初めてのことだったので、最初はチンプンカンプン。

少しはBASIC言語を覚えたのですが、

同じアルバイト連中のレベルと比較したら、

大学生と小学生レベルだったと思います。

彼らは今でいう「オタク」だったのです。

仕事だからとパソコンを勉強した者と

興味を持って自然とパソコンが身に付いた者とは

その差は歴然です。

今でも記憶に残っているのは、

BASIC言語とマシン語を組み合わせて

バイトの合間に「人間対パソコン」の

オセロゲームを作ったヤツが居たということです。

まだ「人間対人間」なら理屈は分かります。

「人間対パソコン」 … パソコンの強さのレベルまで調整していました。

「○○クン (彼は年下なのに私のことをクン付けしていました) レベル1でも勝てるかな」だって。

彼らの能力のおかげでパソコン業界への就職は無理だと実感しました。

・・・考えもしませんでしたが。


また、ソードで忘れてはならないのは、

一部では「Excel」の前身と言われる「PIPS」(ピップス)です。

表計算、今では当たり前のソフトですが、当時画期的でした。

(ローマ字入力ができないのが欠点でしたが)




そんなことをいろいろ考えるとノーベル賞を取った山中教授も

「細胞オタク」なのかもしれません。(これは褒め言葉です)

「オタク」にはガリ勉しても勝ち目ありません。





以上、余談でした。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今年2回目の積雪

朝、出勤前に写した畑です。

今年2回目の積雪。

約5センチ。



手前にソラマメ、そしてネギ、あと玉ねぎが雪の中です。

左側には、雪中越冬野菜候補の白菜、大根です。




全国版の天気予報で北陸地方の積雪は平野部で

約40センチなんて言っていました。

北陸地方と言っても北は新潟県、南は福井県、広いのです。

こういう言い方されると、積雪の少ない七尾市は迷惑なんだよな。






日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると大変ありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

余談ですが4・・・やるなぁ金沢

金沢市が宮古市の漁具・漁網の受け入れを開始しました。

東北の辛い思いをしている人たちを少しでも楽に元気にさせられれば

と願っています。


PN2012122501001521_-_-_CI0003.jpg

「北陸新幹線が金沢まで来るのに、がれきを受け入れると観光客が来なくなる。」

「金沢に観光客が来ないと能登にも来ない。」

「だから、がれき受け入れ反対!」



輪島市のがれき受け入れ反対の皆さんは、金沢市に抗議しないのですか?




能登はついでの観光地なんです。

「金沢に行くついでに能登へ」の観光地なんです。

「能登に行くついでに金沢へ」という観光客は少ないと思います。

だからこそ、能登の印象を悪くするようながれき受け入れ反対行為はして欲しくないです。

「世界農業遺産 能登の里山里海」に誰も来なくなりますよ。





↓賛否両論あると思いますが、よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

梅スパゲティ

紀州南高梅と自家製梅を使っての梅スパゲティを作ったぞ。


材料の調味料は、

無塩バター

昆布茶



コショー

当然、梅

うめ1
大きい梅が紀州南高梅

紀州南高梅だけだと、梅の酸っぱさが足りないと思い、

自家製梅と合わせたのです。



まずは、梅の種をとりペースト状にして
うめ2

軽く溶かしたバターに加え
うめ3

和えます
うめ4

茹で上がった麺を入れ
うめ5

塩、コショー、昆布茶で味を整えます。
うめ6


完成!
うめ7
青じそ、きざみ海苔があれば、見栄えがいいのですが…



そして

味は、

続きを読む

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

余談ですが3・・・これはやめた方がいいと思うのだけど

今日の地元紙の読者投稿欄です。

金箔タクシー。

金箔

金沢が日本の金箔生産量日本一だからって、金箔タクシー?

おいおい、それは無しだろ。

おもしろおかしくマスコミに取り上げられるぞ。

笑いものになるような。



こんな話は、こうだ!

imageCA35NOJC.jpg

いきなりレッドカードや!





どうせするのなら、

タクシーの運転手さんは、

金の帽子をかぶり、

金髪にして

金縁めがねをかけて

金歯を入れて

金の手袋はめて

金の制服を着て

金の靴下を履いて

金の靴にする

ここまで徹底すべし!

なんて、

金沢の運転手さん・・・やめてしまうよ。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

かぶの甘酢漬

かぶの甘酢漬

かぶら酢漬

ウチ取れの

かぶ

かぶの葉

にんじん

とうがらし



甘酢(らっきょう酢)



かぶの甘酢漬を作りました。




甘味料が入っているから、好きではないと言う人がいますが、

らっきょう酢は意外と重宝します。便利です。

なまこ5

酸甘(←こんな言葉あるんかいな?)で、

おいしいです。









日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると大変ありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

余談ですが2・・・断捨離できない

自分が約30年前、

初めてアルバイトで買ったデザイナーズブランド、

川久保玲さんの「コムデギャルソンオム」です。

もうボロボロです。

年末の掃除をしているとき、タンスの奥にありました。

オム1

オム2

当時、デザイナーズブランドというと、

BIGI、NICOLE、三宅一生さん、山本寛斎さんらが有名で、

派手系代表が山本寛斎さん、地味系代表がオム、三宅一生さんでした。


もう着ることは無いと思うのですが、愛着があるので始末できません。

断捨離の専門家は、

「愛着は益をもたらさない、無意味」

なんて言うのだろうなぁ。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

いただきもの二つ

ぎんなん
DSCF2049.jpg


紀州南高梅
DSCF2056.jpg





ぎんなんは、いつも買うのより一回り大きいです。

とりあず味見しました。

まず、ペンチで軽く割り、

DSCF2052.jpg


封筒に入れ
DSCF2053.jpg


レンジでチン。こんな感じで膨張します。
DSCF2054.jpg

味は当然、ぎんなんです。
DSCF2055.jpg



梅は、
DSCF2060.jpg
全然、酸っぱくはありません。甘いです。

梅パスタを作ってみようと思ってます。











日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

あーもったいない。

キウイがカラスにやられた。
DSCF2080.jpg


DSCF2081.jpg


キウイの木にカラスが2~3羽いると思ってはいたんだけど、

近くに行って見ると、キウイが食べられてしまいました。

きうい2

天候が悪くてほったらかしにしていたウチの責任です。






食べるのはいいのだけれども、きれいに残さず食べて欲しいよ。

散らかすからカラスは嫌われるんだ。


imageCATRQGX9.jpg

↑こんな気持ちです。




日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです・・・この記事じゃ無理か。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

ふっ

ふやき御汁

ふ1


これ「もなか」に見えるけど、インスタントのおすまし、味噌汁です。
この中に乾燥野菜、わかめ等の具材が入ってます。
ふ2


今から、味見です。お椀を用意して、
ふ3


別袋の出汁を入れ
ふ4


ふやき皮の中央を指で穴を開け
ふ5


お湯を注ぎ
ふ6

あっという間に完成
ふ7





味は、いつものように・・・

sec_logo.png


です。




即席汁物は食することが少ないのですが、

今、すぐ思い出すことができるのは、

味噌汁系は永谷園の「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」シリーズ、

ハナマルキの「即席生みそシリーズ」

お吸い物系は永谷園の「松茸の味お吸い物」

スープ系だと、クノール、ポッカ。

これくらい。



あくまで個人的な感想ですが、

これらの汁物よりおいしいかもです。

好みの問題だから、断定はしません。



食べ物の話より

「家庭菜園」の話もしないと・・・

本題から外れている日が続いてしまった。







日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると励みになります。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

寿司

先日、友人から忘年会で寿司でも行くか?と誘いがありました。

日程が合いそうもなく新年会になりそうですが。



自分が初めて寿司屋さんに行ったのは、

学生時代、アルバイト先の店長さんに

誘われて行った敷居の高い銀座の店です。

田舎者だし初めてだし滅茶苦茶緊張したのをハッキリ覚えています。

寿司屋さんに行く度に店長さんのこだわりを聞き、感化され

未だに実践しています。




店長さんの、こだわりその1

「賛否あるけれども、手で摘むな。箸を使え」

「手で食べていいごはんものは、おにぎりだけ。」

「寿司を手で摘む行為が下品だ!」

って力説していました。

以前、箸を使うべきと後輩に話したとき、

後輩は、

「箸を使うとネタにムラサキ(業界用語は使ってはいけません。下記参照)

 が付けられないのです」

「シャリ(この業界用語も使ってはいけません。下記参照)

 に醤油がしみて、おいしくないのです」

と、生意気にも反抗してきたので、箸を使った食べ方を伝授してあげました。



すし1


横に倒し両側から箸で挟む
すし2


そしてネタの方を醤油に付ける
すし3
以上、これだけ。簡単です。

偶然、このブログを見た方、実践してみてください





画像はこのサイトからお借りしました。

軍艦巻きは醤油差しで直にかける。

(今はどうか分かりませんが、当時その店には軍艦巻きは無かったような気がします)

甘酢ショウガ(ガリと言ってはいけません。下記参照)を醤油に付け、

その醤油を軍艦巻きの上に塗る人もいます。

この場合、醤油付甘酢ショウガを残してはいけません。残す人が多いです。



とは言うものの私の結論、

「箸で食べようが、手で摘んで食べようが、うまけりゃいい!」です。

私は絶対ですが。






店長さんの、こだわりその2

「業界用語は使うな。客が使ってもいい用語はネタだけ」
 
「あがり」 は 「お茶」

「シャリ」 は 「寿司飯」

「おあいそ」 は 「お勘定」

「ガリ」 は 「甘酢ショウガ」

「ムラサキ」 は 「醤油」 等々

「あがり」とかは、寿司屋さん側の用語であり、

客が使うと不快に感じる大将もいるそうです。

が、ネタだけはいいのです。

店で、ネタのことを「魚貝類」なんて言うと、失笑モノです。

ウケを狙い「今日の魚貝類、いいね」とかと言って、

場を和ませることはありかもです。




店長さんの、こだわりその3

「今日のおすすめは何?と聞くな」

寿司屋さんの「おすすめ」は全部だからです。



以上、私の「寿司こだわり」でした。

寿司にこだわりを持っている人が多いので、他人には強制しません。




最後に一言、

七尾市は「すし王国」らしいです。 





日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると励みになります。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

卵焼きが好きなんです。

卵焼きが好きなんです。

過去にもこんなの作りました。

卵焼き1

卵焼き2

卵焼き3




今日はこれ。

材料は、

卵0
ふじっ子、お好み焼きで余った小エビ、かつお節。


卵1
まずは、ふじっ子を水で柔らかくします。出汁も出ます。


卵2
卵、小エビ、かつお節を混ぜます。


卵3
さくっと焼いて、


卵4
ほら、完成!




見た目、イマイチだけど、
卵5




sec_logo.png
です。







日本ブログ村のランキングに参加しています。

今日の記事には関係無いジャンルですが、

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

我が家の酒は能登の「宗玄」です。

酒1


石川県の加賀方面には天狗舞、手取川、福正宗、萬歳楽、日榮等の

たくさんの地酒があり有名ですが、能登の「宗玄」はあまり聞きません。

自分的には好みの味なんだけど。


↓これは、あくまで噂です、噂ですよ。こんなことを言う人がいました。

 加賀には白山という高い山があり、そこの湧き水で酒を仕込むからおいしい。

 能登には高い山が無い、湧き水も乏しい、だから酒もおいしくない。


うーん、怪しい…。ホントかどうか分かりません。

酒のおいしさに水も大事だけど、麹菌、気温、湿度等々。

そして、何より「杜氏」さんの腕が大事だと思うのだけれど。





親父が元気な頃は、真夏でも「温燗」にして味わっていました。

自分は「温燗」より少し低い「人肌燗」が一番おいしいと思います。

冷酒は、どう表現したらいいのか分かりません。

味が分からないのです。

「人肌燗」にすると不思議と「甘み」が出てくるのです。

レンジで素早くチンした「人肌燗」と

徳利でゆっくり温めた「人肌燗」、

味が違うのが不思議です。








もう少し能登の酒が、メジャーになりますよう、
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

家の裏庭の榊。

「榊」には、「本榊」と「非榊」があるんだけど、

家のは「非榊」です。

神主さんが祭事で使う「本榊」より一回り小さいのですが、

「榊」には違いありません。




sakaki2.jpg


年末になるとお正月に神棚にお供えする「本榊」が

ホームセンター等で売っています。

しかし、

そのほとんどが外国産です。安いです。

外国産の「榊」を日本の神棚にお供えするのは、

日本の儀式として、いいのだろうか!

とか言って、

本榊を通販で販売している業者があります。





おいおい、そんなこと言うと、

「じゃ、相撲は?」って、ツッコまれるぞ。




要は気持ちです。





日本ブログ村のランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なまこ

なまこ

おふくろが忘年会、嫁が会社の大掃除で帰りが遅くなるということで、

初めて自分で作りました。

近所からいただいた「なまこ」です…少し動いていました。

なまこ1

約5ミリぐらいに切って、塩もみし、水洗いした「なまこ」
なまこ2

大根おろし、ゆずで和えて

なまこ3

らっきょう酢を入れ
なまこ5

混ぜて
なまこ4

完成!
なまこ6



最初にしては、
sec_logo.png でした。




以上、昨日のことです。






日本ブログ村のランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

私の参考書。

家庭菜園Q&A

JAさんの発行している農家向け冊子「家の光」の付録です。

いろいろ参考にさせてもらっています。

ところどころに、さり気無く肥料等の広告のページを入れてあります。

さすが何でもありのJAさん、抜け目無しです。





野菜栽培の本を、度々読んで思うのだけれども、

肥料の三要素、窒素、リン酸、カリウムを

野菜の種類、生長に合わせてバランス良く畑に施します。

バランス良く畑に施します?

そのバランスが良く分かりません。

そして、たとえばこのページ


JA2_20121218121907.jpg

「蔓ボケを防ぐには、窒素分を控えめにしましょう」

と言われても、どうすればいいのか分かりません。








が、

なんせ素人だから、あまり気にせず、

来年春からのんびり、気楽に、真剣に野良作業をしていきます。






日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

続きを読む

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

最近、思ったこと2

先日、テレビで「ハイテク野菜栽培」(野菜工場)を見ました。

そこで栽培された野菜は、

完全無農薬…虫が来ないから当たり前。洗わないでそのまま食べられる。

高栄養価…その野菜に合った光、液肥、温度管理をするから露地栽培より栄養価が高い。

また、太陽の光には野菜の生長に合わない光もある。

天候に左右されないから、不作とか考えられない。

と、いろいろメリットがあるらしいです。

th-2.jpg




ウチの場合、肥料の量とか、与えるタイミングとかの

手入れは考えてはいるもののテキトー(適当ではありません)やからなぁ。

本当においしい野菜は、完璧に計算された光、肥料、温度管理が不可欠なんだろうなぁ。


とはいうものの、

野菜を「食べる」という目的だけなら「野菜工場」

それで結構。

しかし、家庭菜園をしている人たちの一番の目的は、

野菜を

「育てる楽しみ」


そして

「食す楽しみ」


だと思いませんか?





自分の家庭菜園についての考え方









日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

越冬する苗

雪が融けてしまいました。

これ、来年の初夏に収穫予定のたまねぎの苗。

たまねぎ1

たまねぎ2
これで冬、越せる?

親の話では、根が生きていれば大丈夫とのこと。

ホントかぁ?

人間の健康診断で考えれば「要経過観察」レベルだな。








これは、ソラマメ。

これも、来年の初夏に収穫です。

ソラマメ1

ソラマメ2

しかし、よくよく考えると、

ここは今年、えんどう豆のあったところ。

マメ科植物は連作障害が起きやすいから、3~4年は同じところには植えない。

と聞いたことがあるんやけど。

こんなところが素人なんです。

来年のソラマメは、あまり期待できないかも、です。








日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

この番組も好きなんです。

日曜日の朝、6時15分からNHKで放送されている「うまいっ!」

っていう番組。

好きなんです。



sec_logo.png


今日の話題は「仙台白菜」
うまい2

白菜は塩分を含んだ土地でも栽培できるそうです。
うまい1

だから、津波が来たところでも栽培できるそうです。

初耳でした。


私のような半人前素人と違い、こだわりを持って栽培している人達に

毎回、感銘、刺激を受けています。

この番組を見て食事をし、

「がっちりマンデー!!」を見て、

8時から「やさいの時間」を見る。

日曜の朝の習慣です。








日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

キウイフルーツ

キウイフルーツ


葉が落ちて実だけになってしまいました。
きうい1

きうい2

どうすりゃいいんだ?

収穫しても大丈夫なのか?

それとも完熟キウイになっていたりして。







日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

余談ですが・・・

12月14日、午後4時半ごろ。

地震雲?

不気味な雲やなぁ。

それとも飛行機雲?

飛行機雲であることを願っています。



kumo2.jpg

地震といえば、やはり東日本大震災を思いだすのだけれども、

今回の総選挙で、地震の復興を政権公約に挙げている党はあるんかな。

TPP、反原発、消費税、雇用、景気・・・そんな話ばっかやん。

将来の話ばかりして、過去の災害の復興の話はしない。

なんでや?

票に結び付かないからかぁ?

しっかりしてくれよ、政治家さん。


じゃなくて、政治屋?

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雪中越冬野菜

ネットで「冬の畑」と検索すると

「冬は畑の土づくり」という話題が多いような気がします。

でも、それは雪の降らない地域の話であって、

雪が降る地域は何もできないのです。

が、しかし、今日の話題はこれ

「雪中越冬野菜」



白菜です。
白菜1

大根です。
大根1

先日の同窓会の時、友人にこのブログを紹介したところ、

友人が「不思議と春先に食べる野菜って甘い気がするんやけど、なんでやろ?」

そうなんです。甘いのです。

それは、「雪中越冬野菜」だからです。

テレビでも見たこともあります。

「雪の中で貯蔵された野菜は、

野菜自身が凍らないようにアミノ酸を分解し糖度を蓄える。

だから甘くなる。」

・・・らしいです。



今、家の畑にある野菜は、

大根、キャベツ、白菜、ねぎ。

よし!「雪中越冬野菜」にしよう。

それには、もう少し雪に積もってもらわないと。

これじゃ、「半雪中越冬」になってしまいます。





まさか、雪が待ち遠しくなるとは思っていませんでした。






日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると大変ありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

家の出汁

だし1
久原本家さんの「減塩だし」

出汁で「減塩」の意味が分からないなぁ。

と、思っていたところ、「塩」は素材の「旨み」を引き出すから

「減塩」の出汁で自分好みの「旨み」になるように

「塩」を調節してくださいってことらしいです。



動物性の出汁は焼きあご、かつお節、うるめいわし

植物性の出汁は真昆布

それらを粉末にし、お茶パックに入っています。

かつお節を「こす」必要が無いのがいいです。

あと植物性の「干ししいたけ」が入っていればいいと思うのだけれども、

「干ししいたけ」は個性が強いから、入れなかったのかもしれないです。



しかし、

おいしいんだろうけど、自分は味オンチなので

よく分かりません。

この出汁で作ったみそ汁と

「味の素のほんだし」で作ったみそ汁

並べて味見しないと分からないです。

分からないなら「味の素のほんだし」で十分と違う?

・・・そんなこと言わないでください。

ビールと同じで、キリン、アサヒ、サッポロを並べて飲んで違いが分かる

自分は日本酒は全て甘く感じるから

日本酒の甘口、辛口も並べて飲んで違いが分かる




分からないのがワインの味。

「このワイン、おいしい!」って言われても、

「ふーん・・・」って感じ。

赤と白なら分かります。

image_20121213111037.jpg


分かりやすいのが焼酎。

芋と麦

image2.jpg




冬の到来で家庭菜園、野菜、ネタ切れです。
th.jpg




こんな記事で期待はしていません。が、とりあえず↓。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

能登は、やさしや土までも

自分と同じ考えの人がいました。

12月11日付の地元紙の読者投稿です。

ブログと違い、新聞での影響は大きく、

少しでも地元の皆さんの思いが変わってくれればと願っています。


新聞2

地元紙の投稿で良かったです。全国紙だったら、能登の評判を落としかねないです。

新聞1

「部外者だから、好き勝手なことが言えるんや。黙ってろ!」

なんて言い出して欲しくないです。






石川県では平成27年春に迫った北陸新幹線金沢開業に向けて

「ほっと石川おもてなし推進協議会」を設立したそうです。

「もてなし」は表裏無し、表裏のない気持ちで相手やお客様を迎えること

と聞いたことがあるんだけど、

では、金沢新幹線開業に向けて能登にも来てください、

精一杯の「おもてなし」で迎えます。

と言いながら、

では「ガレキ?受け入れないよ」


なんだかなぁ・・・








能登はやさしや土までも…本当にそうなるように、
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鶴瓶の家族に乾杯

「鶴瓶の家族に乾杯」

石川県羽咋市が放送されました。




石川県羽咋市…「こじつけ感」たっぷりです。

堂々と「こじつけ」するのが、かえって気持ちいいです。


「こじつけ感」その1

羽咋市の寺の古文書に

「鍋のようなものが降りてきて人をさらう」

のような神隠し伝説が書いてあることから、

「UFOの町羽咋」として地域起こしをしている。

こんなものまで造ってしまいました。


コスモアイル羽咋(宇宙科学博物館)

300px-Cosmo_Isle_Hakui.jpg



「こじつけ感」その2

「神子の里の神子原米」

神子原という地名から「神」に関係ある

それならキリスト教。

だったら、神子原で取れた米を

ローマ教皇に献上しよう。

と、バチカン大使館へ売り込みに行き、

献上してしまいました。



すごいなぁ。

よくやるなぁ。



自分の住んでいる七尾市の「こじつけ」と言えば

タレントの菜々緒さん。

読みが同じということで、七尾市の観光大使になっています。

トホホ。




しかし、やっぱり羽咋市と言えば「千里浜なぎさドライブウエー」でしょ。

0000000001_0000000345.jpg

車が爽快に走れます。


250px-Chirihama_nagisa_driveway.jpg

250px-Chirihama-Nagisa_drive-way_2008.jpg

P8080022-thumbnail2.jpg

この浜も、だんだん侵食されて、

幅が半分ぐらいになったようです。

寂しいなぁ。将来、車が走れなくなるかもです。







「能登」頑張れと、
↓よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お客様
H24年8月からのお客様です
プロフィール

野良男

Author:野良男
石川県七尾市に住む50男です。
平成24年から野菜作りを手伝い始めました。
それまでは、両親が野菜作りをしていたのですが、高齢のため私も野菜作りに参加することにしました。

あくまで素人なんです。
他の家庭菜園の皆さんのブログと同じ目線で見たら期待外れに終わるブログです。

そんな素人でも
「DASH村」「かがくのさと」のように野菜作りを楽しみ、「人生の楽園」のような生活を目指しています。

今までの記録です。

今までの全ての記事です。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
コメントありがとうございます。
毎月のブログ
カテゴリ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
日本ぶろぐ村

にほんブログ村